logo
電話する
WEB予約

はまみこどもくりにっくからのお知らせはまみこどもくりにっくからのお知らせ

2025.04.24 ゴールデンウィーク中の休診日について
ゴールデンウィーク中の診療はカレンダー通り、下記日程で行います。
ご予約の際はご注意ください。

4月26日(土)通常診療
4月27日(日)すこやかルームのみの診療
4月28日(月)通常診療
4月29日(火・祝)休診
4月30日(水)通常診療
5月1日(木) 通常診療
5月2日(金) 通常診療
5月3日(土・祝) 休診
5月4日(日・祝)すこやかルームのみの診療
5月5日(月・祝) 休診
5月6日(火・振替休日)休診
5月7日(水)通常診療
2025.04.02 おたくふかぜワクチン予約制限解除のお知らせ
出荷制限により2回目接種の予約制限がかかっていたおたふくかぜワクチンですが、
薬剤が確保できたため、制限を解除いたします。

〇おたくふかぜの接種期間・年齢
1歳で1回目、1回目の接種後2〜6年経ったら2回目を接種します。

〇金額/お支払方法
6,000円(税込)/回(現金、クレジットカード)

<ご予約>
WEB予約→健診・予防接種よりご予約ください。

◎おたふくかぜワクチンとは?
任意接種の生ワクチンです。おたふくかぜはかかっても軽症の場合が多いのですが、重い合併症を引き起こすことがあるのでワクチン接種が重要です。

おたふくかぜワクチンについての詳細はこちら
2025.03.28 公費によるHPVワクチン「キャッチアップ接種」期間延長のお知らせ
HPVワクチンのキャッチアップ接種を公費(無料)で受けられる期限は、令和7年3月31日までとなっておりましたが、2024年夏以降の大幅な需要増により、接種を希望しても受けられなかった方がいる状況を踏まえ、接種期間が 1年延長されることとなりました。

今年3月までに1回目の接種をしている方は、残りの回数も公費で接種を完了することが可能です。

〇対象者〇
1997年4月2日~2009年4月1日生まれの女性のうち、
キャッチアップ接種期間中の3年間(2022年4月1日~2025年3月31日)に
子宮頸がん予防ワクチンを1回以上接種していて接種が完了していない方

〇接種期間〇
2025年4月1日~2026年3月31日までの1年間

<場所>すこやかルーム
・(月)(火)(金)(土) 午前:9時〜13時 / 午後:14時〜17時半
・(水)(木)(日)  午前:9時〜13時

<持ち物>母子手帳・診察券・予診票*
*予診票がお手元にない場合は受付までお声掛けください。

ご予約はWEB予約もしくはすこやかルーム(電話:0467-73-9055)までお願いいたします。
2025.03.28 MRワクチン予防接種期間延長についてのお知らせ
MR(麻しん風しん混合)ワクチンの供給不足に伴い、令和7年3月末までに定期の予防接種を
受けられなかった方への措置として公費(無料)接種期間が2年延長されることとなりました。

〇対象のお子さん
 MR1期:2025年度3歳になるお子さん
     2022年(令和4)4月2日〜2023年(令和5)4月1日生まれ

〇MR2期:2025年度7歳になるお子さん(新1年生)
     2018年(平成30)4月2日〜2019年(平成31)4月1日生まれ

【接種期間】
2025年4月1日~2027年3月31日までの2年間

当院では現在、ワクチンの在庫確保ができているためご予約の制限はございませんが、
お早めに接種を完了するようご受診ください。

※公費期限延長期間で接種される場合、システムの設定上WEB予約が出来ないため、
 お電話:0467-73-9055 にてご予約を承っております。

 上記以外のご予約はWEBからもご予約いただけます。

<場所>すこやかルーム
・(月)(火)(金)(土) 午前:9時〜13時 / 午後:14時〜17時半
・(水)(木)(日)   午前:9時〜13時

<持ち物>母子手帳・診察券・予診票*
*予診票がお手元にない場合は受付までお声掛けください。
2025.03.01 予約受付システムリニューアルについて
3月よりWEB予約システムをリニューアルいたします。

・一般診療は、3月3日(月)7:00~
・予防接種・乳児健診は3月1日(土)7:00~

<健診・予防接種ご予約済みの方へ>
現行システムでご予約済みの方は、新規予約取り直しは不要です。
予定通り、ご予約日時になりましたらご来院ください。

-----------------------
⭐️事前準備のご案内⭐️
上記日程での予約システムリニューアルに際し、スムーズにご受診いただくための設定のご案内です。

1、LINE通知設定
あらかじめ設定いただくと、

⭐️予約完了通知
⭐️予約の前日確認通知
⭐️当日順番5〜20番前の呼出通知を受け取ることができます。
(通知のON /OFFも設定可能です。)

2、家族登録
ご兄妹でご利用の方向けに、家族登録機能ができました。
お時間のある時に、診察券番号・生年月日を入れて家族登録をしておくと、受診の際スムーズです。ご確認ください。

3、ワクチン接種登録
過去にワクチン接種をした方は履歴登録が可能です。
ご登録いただくと、次回からのワクチン接種がスムーズになりますので、お時間のある時にお願いいたします。3月1日以降に新システムでワクチン予約をされた方は自動で履歴が残りますのでご手配不要です。

⭐️設定方法⭐️
・予約サイトから「診察券番号」「お誕生日」を入れてログイン
・LINE登録/家族登録/ワクチン接種履歴登録を選んでご登録ください

事前登録は必須ではございませんが、スムーズな受診のためご手配いただる方や、事前にシステムの操作を見ておきたい方はご確認をお願いいたします。
-----------------------
システム移行により一時的にご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ご質問・ご相談は、診療時間内に
はまみこどもくりにっく(一般診療)0467-84-8972
すこやかルーム(予防接種・健診)0467-73-9055
までご連絡いただきますようお願いいたします。
予約システムはこちら
2025.02.14 すこやかルーム事前予約制への移行について
すこやかルームでは、風邪などの感染症状のない方に、
<予約での>乳児健診・予防接種
<予約なしでの>3歳以上予防接種・インフルエンザ予防接種を実施していましたが、予約なし受付を中止、事前予約制へと移行をすることになりました。

事前予約制への移行で
⭐️薬剤の事前準備ができ、患者さんの待ち時間が短縮されます
⭐️薬剤の温度管理が可能になり、施術時の痛み軽減につながります
⭐️事前にお持ち物のご連絡ができ、忘れ物防止につながります

<ご予約について>
📲WEB予約:今まで通りLINEメニューから予約可能です。ご予約締切は前日16時。

📞当日予約:受付30分前*までお電話で受付
 *(木)午前中のみ最終受付11:45となります

仕様変更にお手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

ご質問・お問い合わせは
0467-73-9055までご連絡ください。
2025.02.14 頭のかたち外来新設しました@すこやかルーム
お子さまの頭の形について気になることはありませんか?
「頭の形外来」では、赤ちゃんの頭の形の変化や左右差、平らになってしまうことへの不安について、専門的に診察・アドバイスを行います。

▼こんな方におすすめです
・赤ちゃんの頭の形に左右差や平らな部分があるように感じる
・寝返りや向き癖が気になる
・成長とともに頭の形がどう変化するか心配
・矯正の必要があるか知りたい

▼初回の診察内容
・医師による診察
・必要に応じた対応策の提案
・専用カメラによる撮影・重症度診断

▼スケジュール
(月)(火)(金)(土) 午前・午後
(水)(日) 午前のみ

▼ご予約方法
お電話で承っております。
0467-73-9055までご連絡ください。
2025.02.12 MRワクチンについて
MRワクチンについてのお知らせです。
MR1期(1歳〜)とMR2期(小学校就学前の1年間)の接種を再開いたします。

特にMR2期(小学校就学前の1年間)・年長にあたるご年齢のお子さまは公費での接種期限が3月末までとなっておりますのでお早めにご予約ください。

ワクチンの供給はまだ完全ではありませんが、比較的多く在庫を確保できました。
予約が超過した場合はご迷惑をおかけするかも知れませんが、公費の期限内に接種出来るよう在庫確保に努めて参りますので宜しくお願いいたします。

ご予約はWEB予約もしくはすこやかルーム(電話:0467-73-9055)までお願いいたします。
2024.12.10 すこやかルームOPEN!
予防接種・乳児健診を安心して受けていただくために、風邪などの感染症状がない方専用のお部屋を新設いたしました。

場所:ブランチ茅ヶ崎2階、はまみこどもくりにっくの2軒となり
診療内容:予防接種・乳児健診
診療時間:月・火・水・木・金・土・日
休診:水・木の15:30以降、日曜午後

予防接種対応:茅ヶ崎市、寒川町、大磯町、小田原市、平塚市、藤沢市にお住まいの方
乳児健診対応:茅ヶ崎市、寒川町、大磯町にお住まいの方
2024.02.07 神経外来の新規予約中止
神経外来の新規予約を中止しております。
ご迷惑をおかけいたしますが、
下記より茅ヶ崎市にご相談ください。
また再開時にはHP、LINE等でお知らせいたします。


茅ヶ崎市子供についての相談HP
2023.11.06 小児かかりつけ医制度に関して
当院のかかりつけ患者様より、他院を受診出来ないという理由でかかりつけ医制度に関する問い合わせがございました。


小児かかりつけ医制度に関しては国が決めたルールに沿って運用されており、当院でかかりつけになった事で他院を受診出来なくなるという事は一切ございません。

当院の小児かかりつけ医制度に関する詳細を掲載したページのリンクを掲載いたします。

当院でかかりつけ医登録をされていることを理由に受診を断られた場合は内容をご確認いただき、当院にお知らせいただければと存じます。

小児かかりつけ医制度解説ページ
2023.04.26 マイナンバーカード受診について
当院でもマイナ受付対応可能です。
受付に設置してある端末からご利用いただけます。
ご利用の方は受付にお声がけください。
厚生労働省HP
2021.10.07 駐車場について
当院が所在しているBRANCH茅ヶ崎の駐車場について、

10月16日(土)より新システムでの運用となり、無料駐車時間に制限が設けられますのでご注意ください。

下記、2021年10月16日(土)以降の駐車料金です。

●ブランチ茅ヶ崎1(当院所在地)
入庫後最初の60分間は無料、以降20分200円/最大設定なし

●ブランチ茅ヶ崎2(斜向かい)
入庫後最初の180分間は無料、以降20分200円/最大1,200円 ※駐車場には2.1mの高さ制限がございます。

当院としても待ち時間が少なくなる様に努めてまいりますが、出来るだけブランチ2の駐車場をご利用ください。
10月29日(金)のブランチ茅ヶ崎3オープン以降は各棟2階の連絡通路が繋がり、車道を渡らずに往来可能となる予定です。
BRANCH茅ヶ崎HP
2020.11.02 子宮頸がん予防ワクチンについて
当院では子宮頸がん予防ワクチン接種を行なっています。
小学校6年生〜高校1年生が公費により無料で接種可能です。

20代・30代での発症率が比較的高いがんですが、ワクチン接種により50〜70%が予防出来るとされています。
3回接種が必要になるためスケジュールに余裕を持って接種計画を立ててください。特に現在高校1年生の方は時機を逸しないように注意してください。

茅ヶ崎市HP
 https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kenko/yobotaisaku/1004579.html
2020.07.10 はまみこどもくりにっく公式LINEアカウント開設
クリニックの情報ツールとしてLINEアカウントを開設致しました。
医療情報から休診情報まで幅広く発信して参ります。

宜しければ友達登録をお願い致します。
友だち追加
2020.05.27 舌下免疫療法を始めました
アレルギー疾患の自然改善は少ないと言われています。薬による治療は対症療法であり、例えばスギ花粉症は毎年症状が発現します。症状がひどくなる場合も多いです。
舌下免疫療法はスギ花粉症、ダニによる慢性鼻炎の症状緩和、体質改善が期待できる治療法です。
まずは当院でご相談ください(お子さんがかかりつけの場合は、保護者の方も対象です)。
初回投与は院内で行いますので、午前は11時まで、午後は17時までには来院ください。
2020.05.20 WEB問診URL ※対応時間にご注意ください。
WEB問診URLです。

https://www.melp.life/s/l7e58

予約確認画面を閉じてしまった場合は上記のURLから問診画面にお進みください。
予約受付後は必ずWEB問診を行った上でご来院ください。

システムの都合上、24時間作動しておりますが

対応可能時間は診療日の 午前7:00〜12:00/午後14:00〜18:00 

となっておりますのでご注意ください。

(WEB問診は予約機能では御座いません。)

問診画面へ

クリニック概要

茅ヶ崎の小児科
はまみこどもくりにっく

〒 253-0062
神奈川県茅ヶ崎市浜見平11-1 BRANCH茅ヶ崎2F

TEL:0467-84-8972

診療科目:小児科・小児アレルギー科

東海道本線茅ヶ崎駅 北口:茅31、茅35 南口:茅33、茅37
かなちゅうバス 団地中央バス停下車

駐車場:複合施設内にあり

診療時間
一般診療
8:30-12:00

ワクチンのみ
乳幼児健診
予防接種
(3歳未満)

ワクチンのみ

ワクチンのみ

健診のみ
専門外来
(予約制)

ワクチンのみ

健診のみ
第1・3週

14:30-16:00
(3歳未満)

ワクチンのみ
第1・3
週専門外来
(予約制)
予約診療
(定期薬のみ)
14:30- 15:30
一般診療
15:30-18:00
第1・3週

16:00-17:00

★休日:祝祭日、土曜日午後(第2・4・5)
□専門外来:水曜日午後、第1・3土曜日午後(予約制)※現在新規予約を受け付けておりません
発達・発育相談(言葉の遅れ、運動の遅れ)、てんかん、発達障害(自閉症、ADHD等)を対象としています。
■乳幼児健診:水曜日・金曜日の14:30〜15:30(予約制)
〇定期薬予約診療:最長で1ヶ月先までご予約可能です。当日まで予定がわからない場合は、これまで通り一般診療のご予約をお取りいただいても構いません。ご都合の良い方法でご予約ください。
実施時間帯(14:30~15:30)については感染症状のある方は院内にお入りいただけません。予約当日に感染症の疑いがある場合は、お手数ですが予約を取り直しいただき一般診療をご受診ください。
△:日曜日の10:00~12:00でワクチン接種のみを行っています。(予約制・年齢制限なし・ワクチンデビューとBCG以外対応)
子宮頸がんワクチンは接種後、院内で20分~30分お待ちいただきます。

定期接種以外のワクチンもお勧めします。
※ご希望の方はWEB予約または直接ご来院ください※

● ロタウイルスワクチン(ロタリックス®、ロタテック®)
● おたふくかぜワクチン

よくあるご質問

インフルエンザ予防接種 予診票

診療受付予約システム

院長の鉄道ジオラマ制作記

今日の走行列車

各種書類

はまみこどもくりにっく院長佐藤研

病院まちねっと

患者の気持ち

SDGs の取り組み